自分でできる冬の凍結防止対策!の画像

自分でできる冬の凍結防止対策!

管理部


皆さんこんにちは。管理部です。
くなってきました!いよいよ冬本場です

f


















気象庁の1ヶ月予報によると、12月下旬以降は寒気が流れやすい
状況になるかもしれないとのことです。

そんな時は給湯器が故障や破損しないか注意が必要です。
コロナ禍の影響で部品が不足し、給湯器が入ってくるのに数ヶ月かかることも…

予防措置のお願い
~低温注意報や寒波の注意報がでたら~

①水を少しだけ出しておく
…水に動きがないと凍結しやすくなります。
②給湯器の電源は抜かない
…凍結防止ヒーターを作動させておく。
③万一凍結したら、熱湯はかけずに自然に溶けるのを待つ
…配管の急激な温度変化による破損を防ぎます。
④雪が積もったら、給気・排気の雪を取り除きましょう。
…不完全燃焼や異常着火、ガスの逆流を防ぎましょう






”管理部”おすすめ記事

  • 岐阜市のゴミ出しルール完全版とは?分別方法と収集日まとめをご紹介の画像

    岐阜市のゴミ出しルール完全版とは?分別方法と収集日まとめをご紹介

    管理部

  • GMO ReTechゴルフコンペに参加しました!⛳️の画像

    GMO ReTechゴルフコンペに参加しました!⛳️

    管理部

  • 繁忙期と閑散期の違いを知っていますか 岐阜市の賃貸市場でオーナーがすべきことをご紹介の画像

    繁忙期と閑散期の違いを知っていますか 岐阜市の賃貸市場でオーナーがすべきことをご紹介

    管理部

  • 入居者に選ばれる物件とは何か知っていますか 入居率アップに役立つ岐阜市の人気設備ランキングをご紹介の画像

    入居者に選ばれる物件とは何か知っていますか 入居率アップに役立つ岐阜市の人気設備ランキングをご紹介

    管理部

  • 岐阜市の人気鉄道路線別で住みやすい駅はどこ?家賃相場まとめをご紹介の画像

    岐阜市の人気鉄道路線別で住みやすい駅はどこ?家賃相場まとめをご紹介

    管理部

  • 岐阜市のアパート廊下にできたコガタスズメバチの巣を撤去しましたの画像

    岐阜市のアパート廊下にできたコガタスズメバチの巣を撤去しました

    管理部

もっと見る