あるアパートのゴミ置き場の変遷と選択の重要性
アパートの管理において、居住者の快適な生活環境を維持することは重要な課題のひとつです。その中でも、ゴミ置き場の整備は見過ごせないポイントとなります。今回、あるアパートで長年使用してきたゴミ置き場の設備を一新し、新たな試みを経て、より耐久性のあるスチール製のゴミボックスを導入しました。
これまでのゴミ置き場について
これまで使用していたゴミ置き場は以前の建物オーナーの自作と思われるゴミ置き場でした。
木枠と園芸用支柱をつなぎあわせた、つぎはぎのゴミネットを掛けただけのものであり、ネットは破れて触るのも躊躇する状態で、ゴミも散乱している状態になっていました。
もう大変、、
ポリエステル素材の挑戦と課題
これまで使用していたゴミ置き場の設備が劣化したことを受け、
まず最初に検討し採用したのはポリエステル素材のゴミボックスでした。軽量で扱いやすく、コストも抑えられるため、導入当初は期待を寄せていました。しかし、実際に設置してみると予想外の課題に直面。カラスによる激しい攻撃が続き、わずか半年で穴が開き、破れてしまいました。ポリエステル素材の柔軟性がカラスのくちばしにとっては容易に突破できるものだったようです。
また屋外に常設では紫外線による劣化、風雨による劣化もありやや期待外れな結果となりました。
とりあえず古い木枠や支柱を解体して
新しいボックスが飛ばないようにして
回収した古いゴミ置き場の残骸
新しいゴミ置き場 風で飛ばないようにラバーウエイトを入れました
きれいになったと思いきや、、
スチール製ゴミボックスへの移行
半年程度で劣化した結果を受け、この問題を解決すべく、アパートオーナーと相談し、次の対策としてフタができるスチール製のゴミボックスを導入することを決定しました。スチール素材は堅牢であり、カラスが破壊することはほぼ不可能です。加えて、外部の衝撃にも強く、長期間にわたり安定した状態を維持できるため、管理コストの削減にもつながります。設置後、いまのところカラスの被害は完全に防ぎ、居住者の方々からも安心できるとの声を頂いています。
現地にてスチール製ゴミボックス組み立て
ゴミ出しルールを掲示し、ゴミ出し設置完了
フタも頑丈になりこれでカラスの猛攻も防げるでしょう!
今後の取り組み
この経験を踏まえ、当社では今後も住環境の向上に努めてまいります。ゴミ置き場の管理は単なる清掃だけでなく、素材選びや防犯対策が重要なポイントになります。これからも居住者の皆様が快適に生活できる環境づくりを目指し、適切な設備の選定を進めてまいります。
スチール製ゴミボックスの導入による安心感を皆様にお届けし、より快適な住環境を提供できるよう努力を続けていきます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
おすすめ物件
おといあわせは長良店まで
- 所在地
- 〒502-0067
岐阜市長良西野前41-3
- TEL
- 058-215-1100
- FAX
- 058-215-1133
- メールアドレス
- nagara@minozen.jp
- 営業時間
- AM9:00~PM6:00
- 定休日
- 水曜日・年末年始
- 駐車場台数
- 7台
長良地区を中心に山県市・関市など幅広くお取り扱いしています
高富街道と岐阜環状線の交差点より東へ約150m 環状線沿いに位置する長良店。
売買部・賃貸部あわせて7名のスタッフが、お探しの土地・戸建・アパート・マンション・事業用などの物件情報をご提供します。
エリアは、長良地区を中心に岐阜市北部・則武・鷺山・山県市・関市など幅広く取り扱っています。
ご来店・メール・お電話など、お気軽にお問い合わせください!
電話番号
058-215-1100